税理士さん・公認会計士さん・弁護士さんなどの
士業の先生のための不動産鑑定

士業専用ダイヤル

  1. 士業に役立つ不動産評価まめ知識
  2. 100ブログ達成!!
 

100ブログ達成!!

100ブログ達成】

 

6/1からブログをはじめて、

2日に1回のペースで無事に100回目

なんとか途切れず続けることができました。

 

これもブログを読んでくださったり、

応援してくださったみなさんのおかげです。

本当にありがとうございます!!

 

自分だけだったら絶対に続かなかったです。

ブログを書くと宣言をして、

みなさんに見守って頂いたからこそ。

 

なんでも宣言してみるものだなと思いました()

 

【ふり返って】

 

周りで100ブログチャレンジをはじめる方が多く、

コロナ禍で夜の飲み会も減ったので、

これを機会にブログ発信してみようと

思ったことがきっかけです。

 

鑑定評価という、ただでさえニッチな分野

100回もブログネタあるんだろうか?

 

最初は10個以上ネタがすぐ思いついたのですが、

4060回くらいの時は、

このままではネタが尽きるのでは??

とドキドキした時期もありました。

 

とはいえ、100回を達成して、

今ではまだブログネタの余力がある。

不思議な感じです。

 

【自分自身の変化】

 

ブログを書くということは、

研修講師などと同じように、

当たり前のことでも

「本当にそうだったか?」

改めて見直し&考え直す機会になりました。

 

ブログネタ確保のために

情報アンテナも以前より敏感になり、

興味の範囲が増えました。

 

弁護士・会計士・税理士さんはもちろん、

司法書士さんや調査士さんetc.

なにより同業の鑑定士さんからも

様々なご相談やご連絡を頂けたことが

とてもうれしかったです。

 

特に、尊敬する先生からだと喜びもひとしお。

ブログを書く励みになりました。

 

【今後について】

 

これまでの2日に1回のペースではなく、

週に1回程度ブログを続けていこうと思います。

 

なんでも継続することは大切ですし、

100ブログチャレンジも

ブログを習慣付けるためのきっかけだったと思うので。

 

日々の業務で気が付いたこと、

興味深い時事ネタ鑑定士として考えること

引き続き温かく見守って頂けるとうれしいです。

 

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

士業の先生の不動産評価に関するご相談、お待ちしています

士業の先生の不動産評価に関するご相談、お待ちしています

  • 不動産評価によるメリットがどれくらいあるか知りたい
  • クライアントにどのような戦略的な提案ができるか知りたい
  • 相手方が出してきた不動産評価の内容や意図が知りたい

などなどお気軽に「ちょい聞き」してください!

TEL:077-596-5753(電話受付:平日 9:00〜17:00)

※当事務所は士業専門の不動産鑑定サービスを提供しておりますので、一般の方からのお問合せはご遠慮いただいております。ご了承ください。

※一般の方はこちら ≫公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会

お問い合わせ