士業専用ダイヤル
不動産の相続に関する「税金」「資産管理」「遺産分割」「契約関係」「不動産の有効活用」のすべての分野を、専門家との連携でトータルにサポートいたします。
不動産が複数ある場合は、適正な価格に見直すべき不動産をピックアップいたします。
不動産登記簿の取得などのささいなご依頼でもお気軽にご依頼ください。
(原則、取得実費で対応します)
ご不明点や「ちょっと聞きたい」ことなどがございましたらお気軽にご連絡ください。
☎ 077-596-5753(受付時間:平日 9:00〜17:00)
≫お問い合わせフォームはこちら
不動産が多い方の相続の問題点は?
相続をトータルサポートする流れ
すべての物件に対して概算の評価額を算出し、鑑定評価を行うメリットがある物件を抽出します。
評価額の差異について、明確に理由を説明いたします。
上記の結果を踏まえ、どの物件を鑑定するかをご相談して決定します。
物件確定後、速やかにお見積もりさせていただきます。
三宅事務所に依頼するメリット
多くの不動産をお持ちのご依頼者様の総額8,000万円の評価減に成功 自宅、賃貸(収益)物件、遊休地、田畑山林など様々な不動産をお持ちのご依頼者さま。税理士の先生からのご紹介で、相続税申告のための評価を行いました。適正価格に見直したところ、評価額ベースで8,000万円も下がることになり、大きな節税に成功されたそうです。
多くの不動産をお持ちのご依頼者様の総額8,000万円の評価減に成功
自宅、賃貸(収益)物件、遊休地、田畑山林など様々な不動産をお持ちのご依頼者さま。
税理士の先生からのご紹介で、相続税申告のための評価を行いました。
適正価格に見直したところ、評価額ベースで8,000万円も下がることになり、大きな節税に成功されたそうです。
費用の目安
※節税見込額に対する鑑定費用の割合も考慮しますので、決して費用倒れになることはございません。
士業の先生の不動産評価に関するご相談、お待ちしています
などなどお気軽に「ちょい聞き」してください!
TEL:077-596-5753(電話受付:平日 9:00〜17:00)
※当事務所は士業専門の不動産鑑定サービスを提供しておりますので、一般の方からのお問合せはご遠慮いただいております。ご了承ください。
※一般の方はこちら ≫公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
お問い合わせはこちら
不動産の評価について、「ちょっと聞きたい」ってことありませんか?
お電話などでお気軽にご質問ください。
☎ 077-596-5753
(受付時間:平日 9:00〜17:00)
公益社団法人
日本不動産鑑定士協会連合会